2025年6月24日火曜日

🚗トヨペット交通教室🚗

 6月24日(火)

🐻守ろう!交通安全🐻

今日はさくら・ゆり・きく組がトヨペット交通教室に参加しました🚗🐻

みんなで元気に「よろしくお願いします!!」と挨拶をしてスタートです😊


お姉さんがやって来ました!どうやら誰かを探しているようですよ🔍
「みんなこの子知らない?」と尋ねると、「くまる!!!」と知っている子どもは元気よく答えていました✋


みんなで「くまる~~~!!」と呼ぶと、お姉さんに手を引かれてくまるの登場です🐻


くまるくんの登場にみんな大喜びです😊


まずはじめに、くまるくんから手の洗い方を教えてもらいました👏
画像を見ながら、動きを真似て丁寧に手を洗う動きをする子ども達😊



「ピカピカになったね~~✨」と言ってもらい、嬉しそうでした😊


次は交通マナーについての紙芝居を読んでもらいました📖
みんなが知っているようで知らない桃太郎のお話を集中して見る姿が見られました👀✨


紙芝居の後は、お話にも登場した交通マナーやルールのクイズをしました!
クイズが出題されると、みんな元気に「はーーい!!」と手をあげて、自信をもって答えることができました😊


○✕クイズにも挑戦しました。
みんなは全問正解できたかな?😊


\\まる~~~~!!!//

クイズに答えた後は、横断歩道を渡る練習をしました🚗🚥

🚥横断歩道での約束🚥
①信号が青になるのを待つ。
②右を見て左を見て、もう一度右を見る。
③手をあげて渡る。
④渡ったら、止まってくれた車にお礼を言う。

実演ではきく組、ゆり組の子ども達が参加しました。




話をよく聞いて上手に渡ることができましたね💮


最後にみんなで「くまる体操」をしました🐻
交通マナーの振り付けを取り入れた楽しい体操♬
最後はばっちりポーズも決めて楽しく踊ることができました😊🙌





みんなで「ありがとうございました」のお礼を言いました<(_ _)>


くまるくんと一緒に写真も撮ってもらいましたよ📷✌✨🚗



くまるくんと一緒に楽しく交通マナーを学んだ子ども達🚗🚥
たくさん教えてもらったので、お家でもどのようなことを教えてもらったのか、お子さんと話してみてくださいね😊




2025年6月23日月曜日

♬ 高鍋先生の音楽研修 2回目 ♬

 6月23日(月) 高鍋先生の音楽研修 2回目がありました♬

梅雨に入り、久しぶりに雨☔の朝となりました。

今日は子ども達が楽しみにしていた高鍋先生の2回目の音楽研修でした!

二か月ぶりにひかり保育園・第二ひかり保育園・第四ひかり保育園の

友だちに会い、嬉しそうな子ども達です😊


まずは、練習してきたことを高鍋先生に見てもらいました👀

「NEW ABC SONG」から「YUME日和」まで通して披露しました!

緊張した子どもや不安になってしまう子どももいましたが、

曲が始まると一生懸命演奏する姿が見られました💪


その後は「指揮者をしっかりと見ること」「音楽を聞いて優しく演奏すること」等、もっと良くなるコツを教えてもらいました。
最初は楽器を演奏することに集中しすぎて音が合わないところもありましたが、
高鍋先生に教えてもらった「指揮者を見ること」を意識してみると
段々と揃ってきていました👂

最後はぶどうのカルピス🍇を頑張ったみんなにご褒美と園長先生から😝💓
「おいしい~😋」と喜ぶ子ども達、一生懸命頑張った体も元気になったね!

「次に会うのは1か月後だね」「またねー」とお見送りしました👋



午後からは職員研修がありました。
まずは、音楽に合わせて踊り体をほぐします💃

「NEW ABC SONG」「レッツゴー、いいことあるさ」を歌い、
職員も実際に楽器を演奏してみました🎹
打楽器のバチの握り方や持つ位置、大太鼓のテンポ等
演奏するうえで、大切なことを教えていただきました!



サマーミュージックフェスタ本番まで残り1か月となりました。
子ども達が自信をもって舞台に立てるように、本番まで楽しく練習していきたい
と思います✨ みんな頑張ろうね😁







2025年6月20日金曜日

きく組・うめ組クッキング&製作👕お米の苗植え🌱

6月20日(金)きく・うめ組クッキングをしたよ⭐お米の苗も植えたよ✌


⭐うめ組⭐

今日は、子ども達と一緒に水やりをして大切に育てた

ピーマンを使ってクッキングや製作をしました✨

保育者がピーマンを切る姿をじっと見つめる子ども達👀💕


半分に切ったピーマンの種や断面を嬉しそうに見ていました😌


種を取ってみじん切りにしたら
ホットプレートで炒めてピーマンのふりかけを作ります✌



【材料】
・ピーマン
・醤油
・砂糖
・かつお節
・白ごま
・ごま油

炒めていると部屋中に良い匂いが・・・😘😘😘



ご飯に振りかけて食べました✨
一番にご飯に手を伸ばし、あっという間に完食した子ども達でした😋




そして、今回採れたピーマンで製作もしました⭐
Tシャツの形の画用紙に思い思いにスタンピングして
楽しみました👚
しっかりピーマンを握り、力強く押す姿に
成長を感じました✨
また、掲示しますのでお楽しみに~🎵






⭐きく組⭐
まずは、みんなで野菜の収穫をしました🍆


しっかり洗って・・・


給食の先生と一緒に包丁を使って
なす🍆を切りました♪
お家でお手伝いをしているのか
とても上手に切ることが出来ていましたよ👏✨



ごま油でしんなりするまで炒めていくと
良い匂いがしてきて
「めっちゃ良い匂い!!!」「早くたべたーーーい」と大喜びの子ども達でした😊


しそとかつお節を加えて
味付けをしたら「かーーんせーーーい😍」


全クラスの先生にもおすそ分けがありました😄👏


BA´Zでしっかり動いた後に
みんなでクッキングをした料理を食べるのは
より美味しいですよね😉💓
さあ、次は何を作るのかな~😆💫?



⭐さくら組・きく組⭐

さくら組ときく組の保護者の方にお米の苗をいただきました🌾
みんなで土作りからスタートです✨
力を合わせて美味しいお米の為に
頑張りました⭐




苗を少しずつ手に取り
しっかり土の中に植えていきます✊


真っすぐ立てて植えることが出来ましたね🎵



お米が実るのはまだまだ先ですが🌾
みんなで稲の生長楽しみに 暑い夏を乗り越えられるように・・・😊👍
保護者のKさん 貴重な経験をありがとうございます😍