2024年5月1日水曜日

⭐ 今日から5月!! ⭐

 5月1日(水)


⭐ 今日から5月!! ⭐

今日は5月の朝礼がありました。

園長先生の話では、「今のクラスになって1か月が経ち、4月よりも今のクラスらしさが見られるようになりました。クラスに慣れてきましたね。」と言ってもらいました😊

「保育園に新しく入園する友達の紹介がこの後あるのでみんな仲良くしてあげましょうね。」ともお話してもらいました🍀



今日から、もも組とまつ組に新しいお友達が入園しました👏
まつ組のお姉さんは小さな声で自分の名前を言うことができていました😊
これからもよろしくね💓


季節の歌では『こいのぼり』を歌いました🎶
クラスでもよく歌っていることもあり、みんな上手に歌うことができました。
ランチルームにいるこいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいますね🎏


ゴールデンウィークについての話を聞きました。
祝日がたくさんあることや、祝日の名前、どういう日なのかを教えてもらいましたよ😊


5月10日に子どもの日の集いがあることを知らせ、“子どもの日”についての話を聞きました。
子どもの日は「みんなが元気に大きくなりますように」という気持ちがこめられていることを教えてもらいました💪

こいのぼりがどうして”鯉”なのか、みなさんは知っていますか?
鯉は滝を上るほど元気な魚という事から、‟鯉のように元気に大きくなるように”と、願いがこめられているそうです。


また、子どもの日に食べる柏餅はなぜ柏の木の葉が使われているかというと、柏の木の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから『子孫繁栄』の意味がこめられています。

菖蒲の葉はお風呂に入れるといいにおいがします。その匂いが厄除けの効果があるという話も教えてもらいました。
「お風呂に入れる時には匂いを嗅いでみてね」と話しています😊


わらべうたを二つ教えてもらいました。
ひとつめは『にんどころ』です。

「こ~こは 父ちゃん にんどころ~♪」と唱え歌を口ずさみながら、頬・おでこ・口・鼻のパーツをさわります。最後は体をコチョコチョとくすぐるとみんな大喜びでした。


二つ目は大盛り上がりした『たけのこいっぽんおくれ』です🌱
「たけのこいっぽん お~く~れ~」とうたい、最後にたけのこになった子どもを抜いていきます💪
一生懸命抜こうとする人、抜かれないように頑張る子、白熱した様子が増られていましたよ😊



朝礼が終わった後も、みんなで楽しみました🎶


菖蒲の花はどんな匂いがするかな?🌼👃゛





昨日活けた時は、まだ蕾だった菖蒲の花も今日は、綺麗に咲いていました!
保育士も時期の花を間近で見ながら、「もうすぐ立夏だなぁ~」と思いました。暦の上ではもう夏です。季節の変わり目が急すぎる近年ですが、生花に触れれる機会を大切にしながら、子ども達に伝承していきたいです。

子どもの日について、おうちでもお子さんと一緒に話をしてみてくださいね😊


0 件のコメント:

コメントを投稿