9月1日(月)9月の朝礼をしました☽
今日から9月に入りました!…が、まだまだ暑いですね💦💦
今朝は朝礼があり、はじめに園長先生のお話を聞きました👂
体調を崩さないように元気に登園してください!とお話をしてくれました😊
そして今日は【防災の日】です。
約102年前に関東大震災があり、当時どんなことが起きたかお話をすると、
「えぇ…」と驚きながらも今災害が起きてもおかしくない事を聞くと
不安そうな表情の友達もいました😟
毎月している避難訓練を真剣に取り組みましょう✊💥と教えてもらいましたよ!
次に行事について教えてもらいました!
明日、きく組さんが就学時の視力聴覚検査があることや
運動会のリハーサルなどがあることを教えてもらいました。
沢山行事がありますが、楽しみにしていてくださいね😁
続いてはわらべうたの紹介です🎶
大きいクラスのお友達は「十五夜さんのもちつき」です!
歌に合わせながら少し難しい動作ですが、
友達と一緒に息を合わせてできていました😤
小さいクラスのお友達は「いっぽんばし」です!
保育者や大きいクラスのお友達にしてもらい、
こちょこちょの所ではくすぐったくて思わず笑ってしまいますね😂⭐
楽しいわらべうたの後は休日のお話です!
9月は【敬老の日】と【秋分の日】の2日、祝日のお休みがあります🎡
敬老の日は、おじいちゃんやおばあちゃんに「ありがとう」と感謝をする日
秋分の日は、明るい昼と暗い夜の時間が一緒になる日 とお話を聞きましたよ👂😊
最後に9月の歌【とんぼのめがね】を歌いました🎵
知っている歌なので、手遊びも一緒にしながら元気いっぱい歌えました💖
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます🌞
沢山の行事がある中、運動会の練習も本格的にしていきます🔥
体調を崩さないように、水分補給をしっかり摂り
元気いっぱいで9月も登園して来て下さいね🎒🧢


0 件のコメント:
コメントを投稿