8月8日(金) 終業式をしました!
明日から長い長~いお休みですね😊
子どもたちに「明日からお休みだけど、何休みかな?」と質問しました。
皆流石ですね✨「お盆休み~!」と大きな声で言っています!
そこで、お盆休みのお話を聞きました。
「お盆休みは家族や親戚の人が集まってご先祖様をお迎えする日なんだよ。」と教えてもらいました。13日の午前中にお墓参りをして迎え火を炊くこと、16日の夕方にお墓参りをして送り火を炊くことも教えてもらいました。🔥
きゅうり🥒となす🍆で出来た【しょうりょううま】と【しょうりょううし】。
きゅうりは馬に見立てて「早く帰って来られますように」
なすは牛に見立てて「ゆっくりのんびり帰れますように」という意味が込められています。
次に8月の行事を教えてもらいました。
「26日は何があるでしょう!」という問いかけに、すぐ「おまつりごっこ~!」と
嬉しそうに答える子どもたち😊
当日は制服じゃなくお休みの日に着る服や浴衣で来てくださいね💗
最後に、明日からお盆休みということで朝礼で教えてもらった約束と新しい約束を1個教えてもらいました。
まず、朝礼の時に教えてもらった約束を大きな声で復習をして
新しい約束「手を繋ぐ」を教えてもらいました。
「色んな所に1人で行くのは?」 \ ダメ~!! /
「お母さんやお父さんより先に行くのは?」 \ ダメ~!! /
第三ひかり保育園のお友達はすごいですね✨
また、色々なマークについても教えてもらいました。
「シー」というポーズをするお友達。
これで長い長~いお盆休みは楽しく過ごせますね😊
お休み中も暑くなるので水分補給をしっかり取って、体調を崩さないように
元気いっぱいに過ごして、また18日皆に会えるのを楽しみに待ってます!
0 件のコメント:
コメントを投稿